土、水、緑から
宇宙へ響きわたる生命の息吹
日本の風土からりんごと成り
造り手の情熱をカタチに変え
味わう人に宇宙へと誘なう
風に身をまかせ、
時代は移り変わる予感
風の予感
りんごのお酒は古くからヨーロッパではシードル、アメリカに渡るとハードサイダーとして飲まれてきました。近年はクラフトビールのように作り手の個性や情熱によって色々な味わいを楽しませてくれます。日本の風土を感じられるハードサイダーを作りたいと思い、日本らしい素材をブレンドさせた、風土や自然を感じられるジャパニーズハードサイダーを作ってまいります。
『風の予感』の開発・製造の取組や考え方などを転換するきっかけは令和元年東日本台風(台風19号)でした。100年に1度とも言われる大雨により千曲川の堤防が決壊して当園を含め壊滅的な被害が及びました。自然災害にも強い体制を整えていく。収穫量が落ち込んだとしてもりんごを余すことなく活用する手段としてりんごを原材料とする発泡酒【ハードサイダー】づくりへの着手を決めました。
西洋占星術の世界では、いま私たちが生きるこの時代を「風の時代」と呼びます。200年以上続いた「土の時代」では産業革命をはじめとした変化とともに、多くの形あるものが生まれ人々は価値を見出してきました。『とらわれずに自由に生きていく』風の時代を感じられるような、大切な人とのかけがえのない時間に寄り添うそんな1杯を作ってまいります。
Brewers Note ふきのとう(学名:Petasites japonicus)は、日本原産の山菜の一つとして知られており、縄文時代から食べられていたそうです。山菜を使用したボタニカルサイダーは、やまだい農園のアイディアで生まれた「風の予感」。成長が初期の頃の小ぶりな(清々しい香りがありエグミも少ない)ふきのとうを選別し、その独特な芳香と苦味をホップと組み合わせることで和風ボタニカルサイダーが完成しました。一見意外な組み合わせですが、やまだい農園産リンゴと交わるふきのとうの複雑な苦みが料理とのペアリングの可能性を広げてくれる1本です。
上記表示金額の他に送料(発送サイズ60)とチルド料金(225円)がかかります。
※20歳未満の飲酒は
法律で禁止されています。